二村山だより 52~61を掲載しています 62~は、こちら クロミノニシゴリ ネジキ ニオイタチツボスミレ 薄黄色に色づいたタカノツメの葉 アベマキのドングリで作った作品 |
二村山環境保全推進協議会は毎年豊明二村山自然観察会と共同で市主催のグリーンフェスタに出展しており、その一番人気はドングリ工作です。白の修正ペンと黒マジックでドングリに目玉などを書き、台座に松ぼっくりや小枝などとともにグルーガンでくっつけて「作品」を作ってもらう企画で、有料のブースが多いなか無料で遊べる場所として毎年好評です。
|
||||||||||||||
体長2.5㎝ ユミアシゴミムシダマシ |
7月19日(土)今年も豊明エコキッズ主催の「夏の夜の虫探し&観察会」が二村山で開催されました。参加の子どもたちが目を輝かすのは何と言ってもカブトムシとクワガタムシですが、今回はこれら同様夏の夜の二村山に出没するユミアシゴミムシダマシをご紹介しましょう。 昆虫は世界に約100万種いると言われ、豊明市内でも市史自然編によると1,100種類も記録されていて(これでも「ごく一部が確認されたに過ぎない」との注記あり)その種類の多さには驚かされます。 写真は8月25日(日)の豊明二村山自然観察会主催の月例観察会で、朽ち木の下に隠れていていたのを手にとまらせて撮影したものです。さすがに長いとは言えない足でトコトコと彼なりの「全速力」で走って逃げようとしました。ごめんね。撮影後すぐに解放しました。 |